境内いたるところがパワースポット!!
観光スポットとしても有名な唐津・鏡山のふもとにある神社です。創建は約1700年前と言われ、広い境内には「力水」と呼ばれる霊水や、足下に子どもがいる「子育て狛犬」など、パワースポットがあふれています。中でも、最近注目を集めているパワースポットが御神木の楠です。その姿がまるで、お腹が大きくなった妊婦さんのようであることから、「子宝」「安産」の木として多くの人が訪れています。また、ここ鏡神社は平安時代の文学である紫式部の源氏物語・第二十二帖「玉鬘の巻」に“松浦なる鏡の神”と記されていてその歌碑も境内にあります。はるか昔に思いを馳せながら境内を散策してみるにもおすすめです。