兵庫県の淡路島洲本市の山の上にある城跡。
大永6年に築城され、1642年まで政庁として機能していた。
1999年に国の史跡に指定されている。
頂上からの景色は素晴らしい
淡路島洲本市内の丘の上にあるお城。ふもとまでは車で行って、城内は徒歩で登って進む、プチハイキングできる感じのスポットです。5月末に行った時は工事中になっているエリアが多く、本丸のお城自体もサイズが小さくてこじんまりした雰囲気ですが、一番高い所にある天守から見える淡路の海岸の景色はとても綺麗でした。休...(続きを読む)
|
城下にある大手門までは車で行けるが、本丸や展望台のある天守までは20分ほど徒歩で山を登る。