奈良県吉野郡十津川村にある、周辺の住民の生活道路用のつり橋。
川面からの高さ54m、橋の長さは297mで、1994年までは日本一長いつり橋だった。
スリルは満点。景色は微妙
無謀にも去年の12月頃にバイクで訪れました。和歌山の中心の山奥にあるスポットなので、アクセスが悪いです。どの街から出発しても、山道を1時間以上は走る。
橋は風の強い日ではグラグラして、怖くてまともに歩けないです。景色を見に来ましたが、ここはスリルを楽しむスポットです。私は別に高所恐怖症とかではな...(続きを読む) |
観光地としてだけでなく、現在も生活道路として郵便配達等に利用されている。